なんでも修理室

 


HDDからSSDへ換装する


「デスクトップパソコンがインターネットにつながったり、つながらなかったりする」と修理の依頼があり、現場へ行きました。

 

ノートパソコンを持参し、ADSLモデムに繋いだところ、インターネットに入れました。LANケーブル等も検証した結果、不具合の原因はパソコン側のようです。

 

OSはWindowsXP Home SP3です。ネットワークのプロパティでローカルエリア接続状態が「限定または接続なし」となっています。

 

デバイスマネージャのネットワークアダプタを調べてみます。

 

「このデバイスは正常に動作しています」となっていました。この後、パソコンを再起動したら、インターネットにつながったり、つながらなかったり・・・

 

念のため用意したPCI接続の有線LANカードを挿してみます。

 

ドライバソフトをインストール後、カードを取り付けました。

 

インストール完了。

 

ネットワークアダプタが2つになりました。

 

新しいアダプタ「I-O DATA」でも、接続できたり、接続できなかったりでした。

 

現場では修理できないと判断し、持ち帰ることにしました。

 

システム復元を試みますが失敗しました。

 

ウイルスを疑いました。過去に検出が2個ありました。

 

トレンドマイクロのオンラインスキャンを実行しましたが、ウイルスは発見されませんでした。

 

Memtest-86にて、メモリの検査をしました。

 

メモリにエラーはありませんでした。

 

Windowsのデフラグ分析をCドライブに実行したところ、35%で止まってしまいました。タスクマネージャーを開くと、CPUが数%なのに、パソコンが固まったようになっています。ハードディスクの問題かな?

Drive Fitness Test にてハードディスクを調べてみました。・・・ん? 赤い画面はエラーですね。

 

何か云ってますが、赤い画面がでたらHDDはもう終わりだ。修復なんか無理でしょう。即刻取り外して、これ以上故障が広がらないようにします。 データだけでも取り出さないと。

 

Technical result code 700F8F4 なんだこりゃ?

 

ちなみに2枚挿しのうち、もう一枚のHDD(データバックアップ用)の方は結果良好。

 

HDDの乗せ換えについてパソコンの師匠に相談したら、インテルのSSDを勧められました。INTEL SSD 520 Series 120GB。120GBで15千円もしました。1GBのHDDが1万円以下で買えるので、容量当たりの価格は10倍以上になります。

 

パッケージの中身。SSD以外に、3.5インチマウントアダプタ、SATAケーブル、電源変換ケーブル、CD等が入っています。

 

取り付けてみました。

 

BIOSでSATA1に INTEL SSDSC2CW120A と表示されました。

 

WindowsXP をクリーンインストールしました。

 

ライセンス認証しました。

 

Windows Update します。

 

ここで問題発生。Internet Explorer 6 から Internet Explorer 8 へ Update すると,インターネット接続ができなくなりました。ローカルエリア接続状態が「限定または接続なし」となります。なんじゃこりゃ?

 

BIOSの不調を疑い、マザーボードのジャンパピンで、BIOS のクリアをしてみたけど、ダメ。

 

BIOS アップデートをすることにしました。ASUSのダウンロードページから、BIOSとツールをダウンロードします。

 

現在のBIOSのバージョンは 0514 。

 

アップデートツールでバージョンを確認します。

 

ツールにてBIOSの場所を指定します。

 

上段が現在のBIOS,下段が今から更新するBIOSです。

 

更新に成功するとこのような画面になります。

 

 

BIOS が Revision 0702 へ更新されました。BIOS の更新で、新設したLANカードのインターネット接続がエラーを起こさずに安定しました。ちなみに、マザーボード直付けのLANポートは!マークのままでした。

 

SSDにWindowsXP以前のOSをインストールする場合は、SSDのアライメント調整と呼ばれる最適化をするとよいらしいです。パーティション開始オフセットが4096バイト(4kバイト)で割り切れる数字でないと、SSDの実力が発揮できないらしいです。PCマスターさんのぺージが大変参考になりました。

 

パーティション開始オフセットの確認の仕方。ファイル名を指定して実行で「msinfo32」を実行します。

 

システム情報 - コンポーネント - 記憶域 - ディスク のパーティション開始オフセットを読みます。32,256バイトです。4096で割り切れません。

 

Acronis AlignTool Intel SSD Edition をダウンロードして、Windows へインストールします。

 

「Next」をクリック。

 

「Next」をクリック。

 

インストール中の画面。

 

「Finish」でインストール完了。

 

起動ディスクを作成する手順です。すべてのプログラム - Acronis - Acronis Media Builder 。

 

Acronis Align Tool にチェックを入れます。

 

ISO image を選択します。

 

ISO image ができました。ISOを焼けるソフトでCDへ焼きます。わたしは Deep Burner を使いました。

 

PCの電源を入れCDROMから起動します。

 

Acronis Align Tool Intel SSD Edition をクリックします。

 

Disk 2 (Intel SSD) に!マークがあります。最適化が必要です。

 

最適化途中の画面です。

 

10分ほどで最適化されました。

 

Windowsが起動しました。一安心です。

 

パーティション開始オフセットが1,048,576バイト(1024kバイト)なので4096で割り切れます。

 

SSDの性能を測ってみました。こちらはSSD最適化前。

 

最適化後。書き込みが速くなっています。

 

データの移設やアプリのインストールなどの設定が終わったので、現場へ持ち込みました。現場で最終の設定を済ませたころに突然!マークが。「遅延書き込みデータの紛失」。

 

警告が次々と現れます。マウスポインタは動くのですが、マウスやキーボードでの操作う受付けません。

 

アラートの「OK」ボタンを押すことしかできなくなりました。次々と現れるアラートにお手上げです。

 

この後、電源ボタン長押しで強制終了。次に電源ボタンを押しましたが、Windows起動画面がちらっと見えただけで、あとは真っ黒の画面になりました。現場での修理をあきらめて、持ち帰りました。

 

翌日、持ち帰ったパソコンの電源ボタンを押すと、あっさりとWindowsが起動。セーフモード起動ではなく正常起動です。何の警告文も出ません。4時間ほどかけて、動作チェックとウイルス検査をしましたが、異状なし。オーナーに持ち帰ってもらったところ、「とりあえず動いている」とのこと。わけがわかりません。また壊れるかもしれないな・・・

 

2013/09


Pagetop

Home

inserted by FC2 system