なんでも修理室

 


ひょうたんスピーカー脚付


きのう作ったひょうたんスピーカーがなかなか良い音がしたので、気をよくして、調子にのってまたまたひょうたんスピーカーを作ります。

 

このひょうたんで作ります。スピーカーユニットを前面に取り付けます。

 

直径17o、内径8o、長さ130oの竹で脚を作ります。

 

竹の節を抜きます。

 

節が抜けました。

 

スピーカーユニット取り付け位置を決めます。

 

3本の脚の取り付け位置を決めます。

 

ドリルで穴を開けます。

 

ドリルが食い込んでひょうたんが割れるといけないので、逆回転(左回転)で溝を掘ります。

 

ニッパでむしり取ります。

 

やすりで仕上げます。

 

脚をはめてみました。

 

鉛筆線を忘れずに消しておきます。

 

直径84oの溝を掘ります。

 

ニッパでむしりとります。

 

感触が何かと似ているかと思ったら、満月ポンとそっくりです。

 

外が固くて、中さくさく。

 

内部公開。吸音効果が高そうです。

 

スピーカーユニット取り付け部の平面を出します。60番の紙やすりに円を描くようにこすりつけます。

 

スピーカーユニット取り付け部の平面が出ました。

 

仮組みしてみました。

 

木工ボンドで脚を接着します。

 

3本の脚が付きました。前2本の脚はバスレフ管です。後ろの脚はスピーカーコードのパイプ。

 

コードを縛って抜け止めを作ります。

 

スピーカーユニットを半田付けしました。

 

水性ニスを塗ります。

 

完成しました。

 

ひょうたん好きにはたまらない、いい音がします。頭頂部からの音を測っています。

 

スピーカーコード取り出し部。

 

頭頂部バスレフポート。

 

9cmフルレンジユニット。

 

2013/04


Pagetop

Home

inserted by FC2 system